欧州意匠登録の調査方法を教えていただけませんか?
Q; 欧州意匠登録の調査方法を教えていただけませんか?
A; 欧州意匠登録の調査データベースは次の2つがあります。
(1)欧州連合知的財産庁(EUIPO)《 2016年3 ...
意匠調査にはどのような種類があるのでしょうか?
Q; 意匠調査にはどのような種類があるのでしょうか?どうやってやればいいのでしょうか?
A; 意匠調査は様々な目的で行われているのですが、大きく分けると、「権利状況調査」「出願前調査 ...
意匠クリアランス調査・デザインアラウンド
Q;意匠クリアランス調査とデザインアラウンドのやり方について教えていただけませんか?
A;意匠調査の詳細については、別途ご質問がきておりますので、そちらで詳しく回答いたします。ここで ...
同じ画像でも物品が違えば並存登録されるとのことですが、自由に実施できるのでしょうか?(利用関係)
この事例は、意匠審査基準における画像意匠・新規性・類否判断で用いられております。
画像の形態としては全く同じものという前提で、「電子メール送受信用画像」という画像意匠に対して、「電子 ...
新たなタイプの意匠に関する各国制度比較
◆質問:「令和2年の意匠法改正で新たに保護対象となった意匠(物品に化体しない画像意匠、建築物や内装の意匠、これらを構成要素とする組物の意匠)がありますが、これらは各国へ優先権主張して意匠出願する ...
部分意匠の破線はどのように解釈されますか?
部分意匠における破線の解釈については、プーリー事件とコンパクト事件を参考に考えるとよいと思います。コンパクト事件について実務的な視点で仮説を使って深堀りの説明をいたします。
【参考: ...
部分意匠は形態が重視されますか?それとも配置が重視されますか?
Q:部分意匠の作図を検討しているのですが、実線部分を少なくすればそれだけ将来の権利活用で有利となるのですが、あまりにも実線部分を少なくしすぎてしまいますと実線で特定した形態に特徴がなくなってしま ...
問い合わせ方法
このホームページに掲載されている内容について質問がある方は、「お問い合わせ」をクリックしていただき、所定フォームにご記入ください。みなさまからのお問い合わせを運営一同お待ちしております。よろしく ...